12月クオカード優待新設!デイトナ(7228)の立会外分売予想

2018年12月19日(水)~2018年12月25日(火)に立会外分売実施が予定されている、デイトナ(7228)の分売詳細情報です。

スポンサーリンク

デイトナの立会外分売詳細

銘柄名デイトナ(7228)【ジャスダック】
発表日2018年12月12日(水)
分売予定日2018年12月19日(水)~2018年12月25日(火)
分売実施日2018年12月19日(水)
売買単位100株
申込上限1,000株
信用区分信用
分売枚数1,000枚(100,000株)
発行株式数比率約2.8%
分売総額1.20億円(分売発表日終値ベース)
分売価格1,192円
割引率2.93%
分売目的流動性向上、株主数増加、株式分布状況の改善

デイトナの株式データと推移

発表日終値1,200円
発表日出来高53枚
分売前日終値1,228円
分売前日出来高25枚
予想PER7.92倍
実績PBR0.99倍
株主優待12月末
100株以上…自社オリジナルQUOカード1,000円分
予想配当利回り1.30%

デイトナの業績データ

2018年12月(予想)2017年12月2016年12月
売上高(百万円)8,1726,2476,006
営業利益(百万円)529367424
当期利益(百万円)365253273
ROA(%)4.666.39
ROE(%)10.6313.53
自己資本比率(%)39.666.7

デイトナの立会外分売評価と予想

上場日・分売実績など

2013年11月13日以来の分売実施。
前回の結果(枚数:1,800枚、割引率:2.91%)は、始値-0.1%・終値+0.1%となっています。

分売目的

将来的な一部市場変更を目指しているとの記載があり、昇格のための形式要件の充足とも書かれています。
ただ要件的にはまだまだ未達であるので、今回は株主による売却目的と思われます。

流動性

現在の板は50枚程度、発表前の出来高平均は50枚程度と流動性は低い

株価・ボラティリティ

株価はずっと1,000円から1,200円のレンジ相場でしたが、9月にオリジナルQUOカード優待創設で上昇。
1,370円の年初来高値を記録しています。

PER7.92倍・PBR0.99倍の株価は、同業他社と比較してやや割安と言える。

ここ1年の値動きは1,000円~1,370円とボラは低め。

配当金・株主優待

年間配当は1株16円で利回りは1.30%

株主優待は12月末に100株以上保有で、1,000円分のクオカードがもらえる。
総合利回りは2.41%

業績

今期業績予想は売上+30.8%・利益+44.1%と、大幅増収増益見込み。
11月末に通期業績予想を上方修正しています。

総合評価(立会外分売発表時点)

評価
C(5)

枚数は1,000枚と少なく、重量感のある案件ではありません。
流動性が高くないので、実施までに改善してほしいところ。

株価は地合い悪化もあり下落基調でしたが、1,100円台半ばで一旦反発しております。
52週線が1,150円にありますので、その付近の値決めとなると、そこそこのリターンが期待できるでしょうか。

優待権利日も近く、新たに創設されたクオカード優待取得に向けた買いも入りそう。
権利付き最終日間近で実施された分売は比較的好調な結果であり、今回も一定の下支えは期待できるかと思います。

割安かつ業績も良いので、そこまで下値リスクはなさそう。
実施日に買いが入る可能性もあり、当日朝の板気配をみて参加するか決めたいと思います。

総合評価(立会外分売前日時点)

評価
C(5)

本日は寄りこそ買いが入りませんでしたが、後場から買われて、結局発表日終値より高い価格で引けています。
割引率は約3%と渋くないことはプラス要素。

ただ出来高は実施前日にもかかわらず低いままなので、明日の板気配を確認する必要があるでしょう。
地合いも良くなく、優待狙いの買いが入りづらいことが懸念されます。

大きくは下げないとは思いますが、総崩れの相場になる恐れもあるので、売却タイミングには注意したいところ。
一旦の下値は1,150円、上値は1,250円あたりが意識されそうでしょうか。

ややリスクはありそうですが、明日の板気配で十分な買いがあるようでしたら参加するつもりです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする