立会外分売(たちあいがいぶんばい)は株式市場の取引時間外(立会外)に、企業や大株主が所有する株式を安く売り出すことです。
立会外分売が実施されるとお得に株をGETできるチャンスですので、魅力的な銘柄の時には是非とも参加すると良いでしょう。
立会外分売の概要
「立会外」とは取引所の時間外(分売前日18時~分売当日の朝8時)のことを指し、この時間を利用して大量株を小口に分けて売り出しを行います。
「自社株の流動性を高めたい」、「市場の鞍替え狙い」等の理由から割引価格で売り出されることも特徴となります。
昇格・市場変更狙い
昇格や市場変更の条件を満たすため、株主数を増やす目的で利用されることがあります。
株主数が増えれば、昇格する条件として定められている要件をクリアすることができます。
そのため、上場企業が昇格・市場変更を狙って、分売が行われることが多くなっています。
RPAホールディングス(6572・東マ)の立会外分売
終値 3,045円 分売価格 2,953円(割引率3.02%)
流動性と気配の感じは問題なし。昨年の上場から注目されていた銘柄だけに、明日の分売も十分こなせそうである。昇格目的の分売ということで、昇格までホールド、短期売買どちらにしても面白そうな案件— (う´ω`し) (@cranky460) 2019年2月13日
自社株の流動性を高めたい
割引価格で売り出すことで、多くの投資家に自社株を買ってもらうことが可能になります。
それに伴って流動性も高くすることができ、投資家の方が売買したいタイミングで、きちんと取引を行えるようになります。
保有銘柄の立会外分売ってちょっと怖い。仲間が増えるし流動性上がると思えばいいのだろうけど当日は下がること多いもんね。長期でまだ上がると考えれば買い増しのチャンスなんだけど。明日のジャパンエレベーターのことです。枚数多し。
— 冴羽@ (@saeba_sc) 2017年12月11日
売却利益を狙っている
これは我々投資家にとってポジティブな理由とは言えませんが、企業が資金の確保のために活用されることがあります。
グループ会社などの株を売却することで、大きな利益を得ることができます。
立会外分売で株を購入するメリット
勝率が高い
分売で配分される株は2~5%程度割引された株価で買うことができますので、取引開始後の株価が分売価格(割引された価格)よりも高い場合、その分の利益を得ることができます。
下記の表は2019年末に行われた分売結果になります。
▼2019年分売結果一覧▼
実施日 | 銘柄 | 分売価格 (割引率) | 始値 (利益) | 終値 (利益) |
---|---|---|---|---|
12/26 | 【東証マザーズ】【信用】 ピーバンドットコム | 1,592 3.05% | 1,650 +5,800円 | 1,743 +15,100円 |
12/24 | 【東証マザーズ】【信用】 ギフト | 4,152 2.99% | 4,220 +6,800円 | 4,425 +27,300円 |
12/18 | 【東証マザーズ】【信用】 シルバーライフ | 2,561 2.99% | 2,582 +2,100円 | 2,618 +5,700円 |
12/17 | 【東証二部】【信用】 フクビ化学工業 | 548 2.49% | 557 +900円 | 550 +200円 |
12/11 | 【ジャスダック】【信用】 大阪油化工業 | 1,230 3% | 1,280 +5,000円 | 1,304 +7,400円 |
12/10 | 【東証一部】【貸借】 第一カッター興業 | 1,726 2.98% | 1,800 +7,400円 | 1,794 +6,800円 |
12/10 | 【東証マザーズ】【信用】 レアジョブ | 2,555 3.04% | 2,590 +3,500円 | 2,600 +4,500円 |
12/6 | 【ジャスダック】【信用】 大日光・エンジニアリング | 659 4.08% | 660 +100円 | 663 +400円 |
12/5 | 【東証二部】【信用】 三京化成 | 2,670 3.99% | 2,679 +900円 | 2,675 +500円 |
12/4 | 【ジャスダック】【信用】 キムラ | 491 2.96% | 492 +100円 | 492 +100円 |
11/29 | 【ジャスダック】【信用】 オールアバウト | 663 3.07% | 710 +4,700円 | 687 +2,400円 |
11/28 | 【東証マザーズ】【信用】 マーケットエンタープライズ | 2,847 2.5% | 2,870 +2,300円 | 3,005 +15,800円 |
11/27 | 【東証マザーズ】【信用】 バルテス | 1,441 2.43% | 1,500 +5,900円 | 1,575 +13,400円 |
11/27 | 【東証マザーズ】【信用】 ギークス | 1,475 2.51% | 1,480 +500円 | 1,524 +4,900円 |
11/26 | 【東証二部】【信用】 はごろもフーズ | 2,595 2.99% | 2,610 +1,500円 | 2,626 +3,100円 |
11/25 | 【東証一部】【貸借】 システムリサーチ | 1,730 2.54% | 1,787 +5,700円 | 1,848 +11,800円 |
ご覧のとおり、リターンが出る勝率が高いことがお分かりになると思います。
相場の状況が良いときはその流れに乗って上昇し、終値ベースで大きく利益を得ることも可能です。
本日の第一カッター興業(1716)立会外分売ですが、楽天証券と松井証券から1枚ずつ配分がありました(ともに100株申込)
1787で利確して11,900円程度の利益となっています(手数料込)
売り時を間違えてしまった感じですが、久々に大きな利益となって良かったです。 pic.twitter.com/4QUoO9ygdj— tachiaigai309 (@kabu3059ss) December 10, 2019

買付手数料が無料
さらに立会外分売で購入する株は、買付手数料が無料です。
証券会社によっては売却も無料で行えるところがありますので、分売投資に最大限活用していきましょう。
1部昇格期待の銘柄を狙える
また株の流動性向上・株主数増加を目的とした分売の場合、市場の鞍替え(東証1部昇格)などを期待できますので、将来的に大きな株価上昇を見込めます。
6653正興電機製作所から優待のクオカードが届いています!
以前は福証銘柄でしたが、優待新設後17年11月に東証二部へ、その一年後の18年11月には東証一部へと昇格しています⤴️⤴️
途中に立会外分売もしてるので、「昇格のお手本」のような動きでしたね😌
総合評価はCです!#株主優待 #正興電機製作所 pic.twitter.com/al7UnQ89ch— 株主優待 鑑定士(見習い) (@kabuyou2011) 2019年3月20日
立会外分売で株を購入するデメリット
損する場合もある
分売価格よりも取引開始後の株価が下がる可能性もありますので、損失が出る場合もあります。
分売枚数の多い銘柄や、割引率が渋い銘柄に申し込むときは、慎重に判断して参加した方が良いでしょう。
立会外分売銘柄、売り時が分からず、大きな損失になってしまいました。
いらんことしないでおきます— ミルクまちこ (@NONaBAssVKnXCCY) July 2, 2020
売却手数料がかかる
買付手数料は無料ですが、売却の際に掛かる手数料は無料ではありません。
立会外分売で得ることのできる利益は少ないですので、なるべく手数料の安い証券会社を利用するようにしましょう。

配分は抽選方式が一般的
決められている配分枚数よりも応募が多かった場合、抽選方式となり、当選しないと購入できません。
これは複数の証券会社から申し込むことで、当選確率を高めることができます。
本日の早稲田アカデミー(4718)立会外分売ですが、各社から参加して楽天証券から1枚配分がありました。
799で利確して1,000円の利益となっています。(手数料無料)
立会外トレードの上新電機は配分がありませんでした。 pic.twitter.com/WMEEjzTDss— tachiaigai309 (@kabu3059ss) August 27, 2019
申し込み時間が決まっている
申し込みできる時間も決められており、証券会社によって異なります。
通常は分売当日の8時20分ぐらいまで、購入申し込みが可能となっています。
立会外分売に参加していると、朝8時ごろには起きていないと注文できないから、自然と規則正しい生活になれそうな気がする。まあ、私は夜中に目が覚めてから朝までずっと起きていて参加しましたけどね(*´▽`*)
— オザワ@人生ひとり旅(リベ大で勉強中) (@HarohelloHello) April 5, 2019
立会外分売のまとめ
最近になって頻繁に立会外分売が行われていますので、何度か申込みをすれば当選は容易です。
始値と終値が分売価格上回ることが多いですので、その時に売却すれば細かく利益を積み重ねることが可能です。
2016年の分売結果ですが、合計87社が行いそのうち61社の分売で始値が分売価格を上回りました。実に勝率は7割を誇っています。
始値で下回った場合でも終値ベースだと上昇している分売が多くあり、さらに勝率が高くなっています。
立会外分売で大きく利益を得られることはないですが、コツコツと小さな利益を得られる可能性は高いでしょう。
興味を持たれた方は、比較的ローリスクな投資商品である、立会外分売を始めてみてはいかがでしょうか。
