立会外分売実施が予定されている研創の分売詳細情報です。
研創の立会外分売詳細
銘柄名 | 研創![]() |
---|---|
発表日 | 2017年3月7日 (火) |
分売予定日 | 2017年3月14日(木)~ 3月17日 (水) |
分売実施日 | 2017年3月14日(木) |
売買単位 | 100株 |
申込上限 | 5,000株 |
信用区分 | 信用 |
分売枚数 | 2,000枚 |
分売総額 | 約0.7億円(分売発表日終値ベース) |
分売価格 | 417 |
割引率 | 1.88% |
分売目的 | 流動性向上 |
研創の株式データと推移
発表日終値 | 430 |
---|---|
分売前日終値 | 425 |
PER | 6.66倍 |
PBR | 0.90倍 |
株主優待 | 3月末 クオ・カード |
予想配当利回り | 2.35% |
研創の業績データ
2017年3月(予想) | 2016年3月 | 2015年3月 | |
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 5,500 | 5,454 | 5,165 |
営業利益(百万円) | 377 | 405 | 375 |
当期利益(百万円) | 250 | 245 | 216 |
ROA(%) | – | 4.38 | 3.90 |
ROE(%) | – | 14.31 | 14.13 |
研創の立会外分売評価と予想
総合評価(分売発表時点) | |
---|---|
C(6) | |
2年ぶりの分売実施となります。 板はまずまずありますが、出来高が少なく流動性は乏しいですね。 前期業績は増収減益だったが、今期予想は増収減益の見込み。 株価はここ1年間で一時300円を割り込む時期もありましたが、徐々に下値を切り上げていき優待新設発表で400円の壁を超えて高騰。現在は400円台前半で推移しています。 実施日までに流動性さえ改善すれば、割安銘柄で優待権利日も近いこともあり利益も期待できそうです。 |
総合評価(分売前日時点) | |
---|---|
C(6) | |
出来高が増えており流動性がまずまずあることから、優待下支えもあり利益もそこそこ出そうです。 |